この記事では名古屋でNIPT(新型出生前診断)検査が可能なクリニックを紹介しています。記事の後半ではNIPTとはや検査の精度、検査する際の注意点なども記載しています。
NIPT(新型出生前診断)の注意点
NIPTはほかのスクリーニング検査と同様に、染色体異常の有無を調べるものではなく、その可能性を指摘するための検査です。あくまでもスクリーニング検査であるため、この結果だけでは染色体異常の可能性があると決まったわけではありません。そのため事前に、NIPTについて理解しておきましょう。不明点があれば医師や遺伝カウンセラーに相談して検査の内容や目的、検査結果の受け止め方を理解するのも1つの方法です。
またNIPTは認可外の施設ではさまざまな検査プランが用意されている場合があります。基本となっている3つの染色体異常のほかにも、常染色体異常や性染色体の異常などを調べることもできる場合があります。NIPTでは胎児の性別も分かるため、各施設のプランを確認しましょう。
NIPT(新型出生前診断)でかかる費用
NIPTでかかる費用相場の目安は約20万円程度で自費診療です。ただし、認定施設、認可外施設で若干の費用差があります。基本的な3つの染色体異常の検査に加え、オプションとしてほかの染色体に対しても異常の可能性がないかを調べる場合は、追加費用がかかるため各施設のサイトで費用を確認しましょう。また、検査費用の中に初診・再診料が含まれているか、カウンセリングの費用が含まれているかも確認することが大切です。
名古屋でNIPT(出生前診断)検査が受けられるおすすめのクリニック
NIPT平石クリニック

NIPT平石クリニックのおすすめポイント
検査前・検査後に無料で相談可能
認定遺伝カウンセラーが在籍しているので、検査前の不安な気持ちの解消や、陽性の結果がでたときも無料にてご相談いただけます。
先生のご紹介
![]() | 院長:平石貴久先生 平石クリニックの院長である平石貴久はこれから出生前診断、特にNIPTを受けようと検討されている方向けに出生前診断のことを正しく理解していただき、より安心、ご納得して検査に向き合えるようにセミナーも開催しています。 |
検査内容・費用(自費診療)
項目 | (A)基本検査費用 |
費用 | 180,000円(税抜) |
内容 | 13,18,21トリソミー検査 性染色体検査 性別判定 |
詳細 | 詳細はこちら |
項目 | (B)全染色体検査費用 |
費用 | 210,000円(税抜) |
内容 | 1番~22番トリソミー検査 性染色体検査 性別判定 |
詳細 | 詳細はこちら |
項目 | (C)微小欠失検査費用 |
費用 | 230,000円(税抜) |
内容 | 1番~22番トリソミー検査 性染色体検査 微小欠失検査 |
詳細 | 詳細はこちら |
トミソリー検査とは?
通常二本の対をなす染色体を両親からそれぞれ1本ずつ受け継ぐ分裂の際に、ある番号の染色体において3本になってしまった状態のことをトリソミーといいます。
性染色体検査とは?
染色体異常とクラインフェルター症候群、XYY症候群を検出します。染色体異常は2,000-3,000人に1人の発生確率でターナー症候群といって主な症状として低身長、特徴的身体兆候、卵巣機能不全による二次性徴、月経異常などがあげられます。
微小欠失検査とは?
トリソミー検査では検知できない、染色体の微細な欠失を検査します。1p36欠失症候群や4p欠失症候群、5p欠失症候群、プラダー・ウィリ症候群、アンジェルマン症候群、22q11.2欠失症候群を検出できます。1p36欠失症候群は、25,000-40,000人に1人の発症確率で主な症状として成長障害, 重度精神発達遅滞, 難治性てんかんなどがあります。
検査の流れ
全国の平石クリニック提携院にて採血を行います。
採血後検査機関に血液を発送し、検査を行います。
最短6日で結果を通知いたします。
よくある質問
一般的に35歳以上にしか出生前診断は案内されませんが、平石クリニックではのNIPTは年齢制限はありません。
妊娠10週から検査可能ですが、予約はいつでも受け付けています。
平石クリニックの口コミ・評判

Keiko maki
初めての妊娠でしたので、不安になりNIPTの治療を受けました。結果は陰性で一安心です。先生方も親切な方でこちらにお願いをしてよかったです。



ハマ中本
2人目の妊娠の際に高齢だったこともあり、こちらでNIPTの検査をしました。カウンセリングもちゃんと丁寧に行ってくれて、安心して検査することが出来ました。あのとき思い切って連絡してよかったと思ってます。
検査可能なクリニックの住所
※下記の提携院にて検査が可能です。
NIPT平石クリニック 名古屋院
愛知県名古屋市中区大須4-11-5 Z’sビル4階 上前津駅12番出口 徒歩1分
あいち栄クリニック
愛知県名古屋市中区栄3-31-18 アルティメイトウエダ 7階 名城線矢場町駅4番出口徒歩1分
ひまわりクリニック
愛知県名古屋市西区則武新町3-8-20 名古屋駅 8分(駐車場17台完備)
専門家のコメント



甲斐沼 孟先生
NIPT平石クリニックは、1回の来院(検査)でNIPT検査が完了しますので、普段とても忙しい方やクリニックに赴く時間が確保できない場合には非常に嬉しい点です。出産前に胎児がダウン症などになっていないかを調べるために198,000円でNIPT検査が受けられるのも利点の一つです。
通常のNIPT検査では35歳以上の妊婦さんが一般的な対象になりますが、NIPT平石クリニックは年齢制限がありませんので、年齢を気にすることなくどの妊婦さんでも簡便に検査することができます。
NIPT平石クリニックでは、かかりつけ医による紹介状は不要であり、NIPT検査後のサポートも厚く、もし検査結果が陽性だった場合、羊水検査の費用は全額負担してもらえる点もメリットと考えられます。
DNA先進医療


DNA先進医療のおすすめポイント
- 当日予約・当日検査が可能
- 全国ネットワークで妊婦さんをサポート
- 9:00~22:00まで年中無休でお客様の状況をお伝え
メディア掲載情報
NHK総合『クローズアップ現代+』でDNA先端医療株式会社がNIPTの専門機関として紹介されました。
世界の基準に合わせ希望したすべての妊婦様がNIPT検査を受けられるサービスを実施、検査後のアフターフォロー・医療連携に力を注いでいます。(2021年2月放送)
検査内容・費用(自費診療)
項目 | (A)基本検査 |
費用 | 180,000円(税抜) |
内容 | 13,18,21番検査 性染色体検査 性別判断 |
詳細 | 詳細はこちら |
項目 | (B)全染色体検査 |
費用 | 210,000円(税抜) |
内容 | 1~22番トリソミー検査 性染色体検査 性別判断 |
詳細 | 詳細はこちら |
項目 | (C)全染色体+微小欠失検査 |
費用 | 230,000円(税抜) |
内容 | 1~22番トリソミー検査 性染色体検査 性別判断 微小欠失検査 |
詳細 | 詳細はこちら |
陽性だった場合の羊水検査費用は、DNA先端医療株式会社が負担いたします。
※絨毛検査や微小欠失の羊水検査も全額負担いたします。
検査の流れ
ご予約いただいた日時に、指定の採血医療機関にご来院ください。検査申込書、同意書等をご記入後、医師の問診、採血となります。
採血後検査機関に血液を輸送し、検査を実施します。
最短6日で検査結果をメールで通知させていただきます。※ご希望の場合、検査結果の郵送も可能です。(追加費用なし
ご希望者には、検査結果通知後の認定遺伝カウンセラーの無料相談を行っております。
陽性だった場合、羊水検査もしくは絨毛検査の費用を全額負担いたします。
DNA先進医療(株)の口コミ・評判



m C
こちらで出生前診断を予約し、地方のため近くのクリニックで検査をしました。田舎なので遅いかな?と思っていましたが、検査結果も6日と早く、いつ頃わかりそうか電話をすると丁寧にご回答してくれました。検査の予約から最後までコールセンターの方がとても丁寧で安心して受けることができました。ありがとうございました。



S K
土曜日に受けました。先生も親切で6日後に結果がメールで届きました。とても迅速で先生も電話対応の方も丁寧でした!!私も妊娠生活安心して過ごせます。ありがとうございました。
検査可能なクリニックの住所
※下記の提携院にて検査が可能です。
NIPTクリニック 名古屋院
愛知県名古屋市中村区椿町16−19 プリンシパル名駅ビル 9階
AGAスキンクリニック名古屋レディース院
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26−番9号 NEW AG TOWER Ⅰビル 3階
東京美容外科 名古屋院
愛知県名古屋市中村区名駅3丁目25−3 大橋ビルディング 1F
ミネルバクリニック


ミネルバクリニックのおすすめポイント
国内唯一のスーパーNIPTを提供
スーパーNIPTとは通常の2.5倍の設備投資と高い技術が必要で世界で一社しか行っていないNIPT検査です。日本ではミネルバクリニックの独占契約となっています。
手厚い(充実している)アフターフォローについて
- 羊水検査の費用を15万円まで負担
- 羊水検査実施院を患者様の検査結果に合わせてご紹介
- 患者さんごとにマイページを作成し、検査のステータスを確認できます。マイページからいつでも質問可能ですし相談もできます。陽性のときにはマイページではなく来院またはオンライン診療でお顔の見える状態で行っています。
先生のご紹介
![]() ![]() | 院長:沖田 洋美 日本内科科学会認定内科専門医 日本臨床腫瘍学会認定がん薬物療法専門医 臨床遺伝専門医制度委員会認定臨床遺伝専門医 日本プライマリ・ケア連合学会プライマリ・ケア指導医 麻酔科標榜医 制度協議会認定インフェクションコントロールドクター 日本化学療法学会認定抗菌化学療法認定医 日本癌治療学会認定がん治療認定医 |
検査内容・費用(自費診療)
項目 | スーパーNIPT (第3世代) |
費用 | 176,000円(税抜) |
内容 | 常染色体検査 13トリソミー(パトー症候群) 18トリソミー(エドワーズ症候群) 21トリソミー(ダウン症候群) 性染色体検査 遺伝カウンセリング |
詳細 | 詳細はこちら |
項目 | スーパーNIPT geneプラス (第3世代) |
費用 | 236,500円(税抜) |
内容 | 常染色体検査 13トリソミー(パトー症候群) 18トリソミー(エドワーズ症候群) 21トリソミー(ダウン症候群) 微小欠失検査(4種) 100種の遺伝子検査 遺伝カウンセリング |
詳細 | 詳細はこちら |
項目 | マルチNIPTデノボプラス |
費用 | 352,000円(税抜) |
内容 | マルチNIPTカリオセブン 全部の染色体を発達障害と関係する7Mbの大きさで増減をスキャンし、 羊水検査以上に染色体を細かく分析する検査です 微小欠失検査(9種) デノボ 遺伝カウンセリング |
詳細 | 詳細はこちら |
検査の流れ
お申し込みはコチラ
予約後、確定のメールが届きます。
医師が遺伝子カウンセリングを行います。検査キッドはカウンセリング後にお送りします。
お送りした採血キッドで医療機関にて採血を行っていただきます。招待状も同封させていただきます。
検体を当院へご返送ください。当院より検査会社へ速やかに発送いたします。
マイページにて検査結果をご確認いただけます。検査後の相談などは制限なくお受けしております。お気軽にご相談ください。
ミネルバクリニックの口コミ・評判



yoko
昨年NIPTでお世話になりました。無事1月に出産しました。私は洋美先生に出会っていなかったら次の妊娠に進めませんでした。娘が産まれて毎日幸せです。本当にありがとうございました。こんなに寄り添ってくれるお医者様に出会えて良かったです。



H R
NIPTを受けました。他の安価なクリニックでは結果が陽性だった時に羊水検査の紹介先のお医者さんから、認可外施設でNIPTを受けたことに対して嫌味を言われたりするケースがあると聞き、ちゃんとサポートしてくださるところにお願いしたいと思いました。こちらはカウンセリングも丁寧で、もし結果が陽性になったときのサポートも安心だと思いました。
ヒロクリニック 名古屋院
費用(税込) | フルセットプラン:264,000円オススメプラン:220,000円Over35プラン:165,000円ミニマムプラン:99,000円 |
住所 | 〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町16−19 プリンシパル名駅ビル9階 |
診療時間 | 10:00-18:00(月・金・土・日)休診日:火・水・木 |
公式ホームページ | 公式HPはこちら |
NIPT JAPAN検査医療機関
費用(税込) | (A)3種染色体異数性検査:165,000円 (B)全染色体異数性検査:176,000円 (C)全染色体異数性検査+微小欠失症検査:198,000円 |
▼NIPT JAPAN検査医療機関(名古屋)
あつた白鳥クリニック
クリニック名 | あつた白鳥クリニック |
住所 | 〒456-0035 愛知県名古屋市熱田区白鳥3-10-19 BLG白鳥3F |
診療時間 | 10:00-19:00(月・火・木・金・土・日)休診日:水・祝日 |
公式ホームページ | 公式HPはこちら |
さかえクリニック
クリニック名 | さかえクリニック |
住所 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-5-21錦HOTEIビル2F |
診療時間 | 10:00-14:00/15:00-19:00休診日:水 |
公式ホームページ | 公式HPはこちら |
にしやま形成外科皮フ科クリニック
クリニック名 | にしやま形成外科皮フ科クリニック |
住所 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-14-13ドトール名古屋栄ビル5F |
診療時間 | 11:45-19:00(月〜金)11:30-18:00(土)11:30-15:00(日・祝日) |
公式ホームページ | 公式HPはこちら |
CCクリニック
クリニック名 | CCクリニック |
住所 | 〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉3-21-15リヤンドイズミ1F |
診療時間 | 13:30-17:00(月・火・木・金)/11:00-14:00(土)休診日:水・日・祝日 |
公式ホームページ | 公式HPはこちら |
藤が丘effeファミリークリニック
クリニック名 | 藤が丘effeファミリークリニック |
住所 | 〒465-0032 愛知県名古屋市名東区藤が丘170-4藤が丘effe内2F |
診療時間 | 9:00-13:00/16:30-19:30(月〜金) |
公式ホームページ | 公式HPはこちら |
いりなか駅前皮フ科ビューティークリニック
クリニック名 | いりなか駅前皮フ科ビューティークリニック |
住所 | 〒466-0833 愛知県名古屋市昭和区隼人町3-4アルページュ杁中1F |
診療時間 | 10:00-12:30/14:30-17:00(月・火・木・金)14:30-19:00(水)10:00-14:30(土)休診日:水午前・土午後・日・祝日 |
公式ホームページ | 公式HPはこちら |
名古屋ステーションクリニック
費用(税込) | 基本検査:118,800円全染色体検査:158,800円全染色体検査+微小欠失検査:188,800円 |
住所 | 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-6-17 名古屋ビルディング8階 |
診療時間 | 水・木・土の各日午後 |
公式ホームページ | 公式HPはこちら |
名古屋大学 医学部 産婦人科
費用(税込) | 検査料:約230,000円カウンセリング料:約5,000円 |
住所 | 〒466-8550 名古屋市昭和区鶴舞町65 |
診療時間 | 木午前:妊婦さんの初診月午前:ご夫婦でのカウンセリング・採血月午前・木午前:結果説明のカウンセリング |
公式ホームページ | 公式HPはこちら |
*費用は全て自費診療です。
NIPT(新型出生前診断)とは?
NIPT(Non-Invasive Prenatal genetic Testing)は「新型出生前診断」とも言い、胎児の染色体異常の可能性を調べることができるスクリーニング検査です。
検査方法はシンプルで、母体から採取した血液から胎児のDNA断片を解析することで染色体異常を調べます。母体と胎児ともにほとんど侵襲性がないため、妊娠10〜16週の妊娠初期から検査を行うことができるのが特徴です。
NIPTは従来行われていた母体血清マーカー検査(クアトロ検査)やコンバインド検査などの出生前診断よりも、精度が高く、早い段階で胎児の性別を知ることもできます。ただし、NIPTもスクリーニング検査であるため確定的な検査ではありません。診断のためには、羊水検査や絨毛検査などの確定的検査を行う必要があり、これは従来の出生前診断と同様です。
NIPT(新型出生前診断)の検査精度
NIPTは比較的精度の高い検査として知られています。ここでの精度とは「感度」「特異度」です。
感度とは、検査で調べる病気が陽性となる確率を言います。NIPTの感度は約99%と高く、染色体異常の可能性を見逃す確率はとても低いのが特徴です。
特異度とは、検査で調べる病気を持っていない人が陰性になる確率を言います。特異度が高くなれば、本来は陰性なのに陽性だと誤った結果が出る「偽陽性」は起こりにくくなります。NIPTの特異度は約99%と、こちらも精度が高いのが特徴です。
このようにNIPTは精度の高い検査であるため、多くの医療機関でも取り入れられるようになっています。
NIPT(新型出生前診断)で陽性と言われたら?
NIPTの結果、陽性が分かったとき不安になってしまうでしょう。しかし、NIPTはあくまでもスクリーニング検査であるため、この結果だけでは染色体異常があると決まったわけではありません。
NIPTでも少なからず偽陽性を含むため、確定的検査の結果、染色体異常が否定される可能性もあります。そのため、陽性と言われたら必ず羊水検査や絨毛検査の確定的検査を受けましょう。
NIPTの結果が陽性の場合、多くは羊水検査を受けることになります。絨毛検査も同じように確定的検査に用いられますが、手技が難しいため実施可能な施設や医師が限られています。
羊水検査は所要時間が1時間程度の検査ですが、結果までに3週間前後かかります。そのため、16〜17週で検査を受けるのが一般的です。NIPTで陽性が出た場合は、確定的検査について医師の指示と説明を受けましょう。
コメントを頂いた専門家のプロフィール
![]() ![]() | 甲斐沼 孟 先生 私は医師として15年以上キャリアを積んできました。これまで消化器外科や心臓血管外科を研鑽して参り、現在は救急医学診療を中心に地域医療に貢献しております。日常業務のみならず、全国学会での学術発表や論文執筆などの多角的な視点での医療活動も積極的に実践しています。総合診療的なアプローチを駆使して問題解決に導けるように邁進しております。様々な病気や健康の悩みに対して、これまで培ってきた豊富な経験と専門知識を活かして微力ながら貢献できれば幸いです。 |
【資格】
日本外科学会専門医、日本病院総合診療医学会認定医、日本救急医学会認定ICLSコースディレクター、厚生労働省認定緩和ケア研修会修了医、厚生労働省認定臨床、修指導医、日本感染症学会認定 Infection Control Doctor、日本静脈経腸栄養学会認定TNT研修修了医、日本救急医療財団認定医師救急医療実務実地修練課程修了医、日本救急医療財団認定病院前医療体制における指導医等研修課程修了医、日本脳卒中学会認定脳梗塞rt-PA適正使用講習会修了医、日本医師会認定産業医、日本医師会認定健康スポーツ医、日本医師会認定死体検案上級研修修了医、日本医師会認定生涯教育医、日本医師会認定かかりつけ医機能研修制度修了医(大阪府医師会認定かかりつけ医)、ACLS大阪認定コースディレクター、日本職業・災害医学会認定労災補償指導医、日本職業・災害医学会認定海外勤務健康管理指導者、大阪府知事認定難病指定医、エピペン処方登録医、ブプレノルフィン適正処方医、大阪府医師会指定学校医(追手門学院大手前中・高等学校医)、大阪府ラグビーフットボール協会医務委員、大阪市地域メディカルコントロール協議会検証会議委員、大阪市消防局高度専門教育訓練センター救急救命士養成課程病院実習指導医、看護師特定行為研修指導者講習会修了医、日本老年医学会認定高齢者医療研修会修了医(総合機能評価加算に係る研修修了)、公認心理師(国家資格)
関連記事
妊活中や妊娠中に葉酸サプリは飲むべき?どんなものを選べばいい?おすすめのものが知りたい。という方におすすめの記事です。
