院長ブログ
ED1000の効果不十分の場合どうするか?
本邦でのED1000を12回、1クール行った場合の有効率は
 帝京大学の臨床試験データでは75%となっています。
 
ではこの1クールで効果の出なかった25%の方はどうすれば良いでしょうか?
この疑問に答える論文が最近発表されました。
雑誌「Sexual Medicine」に発表された論文です。
 ED1000による低強度衝撃波ED治療において
 1 クール目の治療により
 効果が部分的にのみ改善
 または
 不満足な結果であった症例において、
 2クール目の治療を行うことが有用であることが示唆されました。 
  
その簡単な内容は
 1クールの治療を行った84名の患者のうち治療に満足が得られなかった22名に2クール目の治療が行われました。
 効果不十分の患者22名中、15名は重度のEDでした。
 治療効果の評価は
 主観的にIIEF(問診)、
 客観的には血流依存性血管拡張反応検査(FMD)で行われました。
 結果
 1クール後効果不十分だった22名中7名(31.8%)が
 IIEFで5点以上の改善を見ました。
 この22名は初回のクール後は平均0.5点の増加だったのが、
 2クール後は平均3.5点の増加で両者には有意差が認められました。
また客観的評価のFMDでも陰茎最大血流の著しい増加を認めました。
 このように重症例ではED1000による治療を繰り返すことで
 効果を実感できる方が増えることが示唆されました。
投稿者


 
            

