名古屋の佐井泌尿器科・皮フ科クリニックです

膣縮小・尿失禁レーザー治療・ED治療・バイアグラ・AGA治療・プロペシア・女性のびまん性脱毛・LOH症候群などお気軽にご相談下さい

泌尿器科

泌尿器科

泌尿器というと、恥ずかしいというイメージをお持ちの方も多いと思いますが、当クリニックでは細やかな応対で安心して診察・治療を受けていただけるよう心がけています。
泌尿器科疾患・性感染症(性病)の治療・検査を行っております。

・男性は前立腺炎や膀胱炎など、性感染以外の原因でもおしっこをすると痛み(排尿痛)がある場合があります。
特に、女性は男性より尿道が短いため、各種雑菌により膀胱炎にかかりやすい傾向にあります。
一人で我慢し辛い思いをされる前に、まずはご来院下さい。

女性の方も、尿漏れ・尿失禁・頻尿でお悩みの方はご相談下さい。

・その他にも
頻尿・尿漏れ・尿失禁・夜尿症・排尿困難・血尿に関する治療
包茎、その他男性性器に関する相談・治療
ED(勃起機能低下)の診察・治療
LOH症候群(男性更年期障害)の治療
当院では、がん検診もしております。

前立腺肥大症の診断と治療

正常な前立腺
前立腺肥大症の病態

前立腺腫が増大することで尿道抵抗増加し、尿の勢いが悪くなり排尿困難など症状が現れます。
また上記により膀胱機能が影響を受けるため、症状は排尿困難以外に頻尿、尿意切迫感、夜間頻尿などの刺激症状も現れます。

前立腺肥大症の病態
前立腺肥大症の診断

※前立腺肥大症の症状はIPSS(国際前立腺症状スコア)で点数化され重症度を決めることができます。

国際前立腺症状スコア

重症度 0〜7点:軽度 8〜19点:中等度 20〜35点:重度

問診票のダウンロードは下記から

前立腺肥大症の治療
薬物療法

全般重症度が軽症から中等症の患者が適応となります。

薬物療法
手術療法

いずれも入院が必要なためと当院では行えませんが、ご希望の病院にご紹介します。

TURP(経尿道的前立腺切除術)

排尿障害の検査 尿流測定について(UFM)

排尿障害の検査 尿流測定について(UFM)

この検査は排尿困難などの症状のある方の排尿状態を調べる検査です。 機械に向かって排尿するだけであなたの排尿状態が客観的にわかります。 尿の量が100ml以下の場合は検査になりませんので、できるだけ尿を我慢してから排尿してください。 検査は食事に関係ありません。 受診日は、採尿室で尿をとらないで受付の指示に従ってください。

実際の波形は下記のようになります。
Aは正常、排尿障害があるとBやCの様になります。

尿流測定

膀胱鏡検査

膀胱鏡の検査とは、内視鏡を使って、尿道・膀胱内を肉眼的に診断する方法です。

1. 検査の方法
2. 検査後について
(1) 12時間くらいの間、下記の点についてご注意ください。

膀胱内をきれいにするために、いつもより多く水分を摂取していただきます。
(摂取する水分としては水・お茶・牛乳など)
食事のたびに、コップまたは湯飲み1杯以上は水分をお取りください。
なおアルコールの飲用はお避けください。

(2) 検査により次の症状がでる場合がありますが、自然に治りますのでご心配はいりません。

おちんちんの話

★ こどもはみんな包茎
亀頭部が、かわ(包皮)に覆われた状態を包茎といいます。
子供のうちはみんな包茎です。
しかし、かわ(包皮)の中も普通の皮膚と同じようにあか(垢)がたまってきます。
これを洗わないでいると、汚い手で触ったりした時にばい菌が入り炎症を起こし赤くはれてきます。(亀頭包皮炎)
このため、かわ(包皮)をむいて中を洗わないといけません。
★ さきが狭くてむけません。
かわ(包皮)のさきが狭かったり、かわ(包皮)と亀頭がひっついて(癒着)いてむけない場合があります。このまま成長してしまうと大人になっても包茎のままで、手術をしなければならなくなります。
子どものうちはかわ(包皮)が柔らかいので少し力を入れれば、かわ(包皮)が少し裂け、一応むけるようになります。
こうしてむけるようにすれば、後は毎日家でむくことによってかわ(包皮)の狭いところが拡がって、簡単にむけるようになります。
★ 無理にむいて痛くないの?
しかしこの方法は最初の1週間は、かなり痛みが出たり、出血したりで、子どもは痛みを怖がってなかなかさせてくれません。
★ 痛くない方法は?
当院では時間はかかりますが、まず痛みの少ない治療である副腎皮質ホルモンの外用療法を行っています。通常、かわ(包皮)の狭いところや癒着している部分に副腎皮質ホルモンをぬることにより、かわ(包皮)がむけるようになります。
★ 副作用はないの?
副腎皮質ホルモンをぬることで副作用を心配される様でしたら、ご心配はいりません。外用する薬は、量も少なくまた外用する期間もせいぜい1、2ヶ月のためほとんど副作用は認めません。

★ さあ自分の子供のおちんちんを見てみましょう!!

※ 仮性包茎の場合

仮性包茎
矢印
矢印
仮性包茎

※ 真性包茎の場合は上のようには剥けません。

真性包茎
矢印
真性包茎

淋病の診断

淋病の診断

淋病の診断は尿道からでる膿の一部を取って染色をして淋菌を発見できれば診察当日に簡単に診断できます。 紺色の固まりは白血球の核で、その周りの淡い部分が細胞質です。 この細胞質内に双球菌(二つの菌体がペアになっている菌)を認めます。これが淋菌です。 淋病に感染した方の25%くらいにクラミジアの感染が合併していますのでこれに関しては尿を用いて、クラミジアの遺伝子検査をします。 クラミジアの場合は検査結果が出るまでには約1週間必要です。 いずれの検査も検査に痛みを伴いませんのでご心配な方は診察にお越し下さい。

毛ジラミの診断

ケジラミの症状は外陰部のしつこいかゆみです。
そして陰毛の根元を見ると白いふけのようなものがついていて取ろうとしても取れません。
また毛の生えている部分の皮膚の中に黒い虫を見つける場合もあります。

診断は陰毛についたフケのようなものを取って顕微鏡で見ると
下記に写真のように髪の毛に弾丸上の虫卵が付着しているのが確認できます。

毛ジラミの診断

尖圭コンジローマの治療方法

性器へのヒト乳頭腫ウイルス(HPV)の感染により、平均3ヶ月程度の潜伏期を経て外性器や肛門周囲に径2-3mm前後の淡紅色から褐色調の先が尖ったイポが多発する疾患です。
ほとんどが性行為により移る性感染症であるため、パートナーなどへの感染を防止するためにも、積極的な治療が必要です。

  男性 女性
好発年齢 20-30歳代に多い。 15-30歳代に多い。
好発部位 陰茎の亀頭、冠状溝、包皮内外板、陰嚢、肛門周囲 大小陰唇、膣前庭、膣、子宮頚部、肛門周囲
自覚症状 一般的に白覚症状はないが、大きさや発症部位により、痛みや痒みがみられることがある。 同左
治療法
外科的療法

1.凍結療法 液体窒素で病変部を凍らせていぼを取り除く。
利点:無麻酔でできる
欠点:1回ではとれない
2.焼灼 炭酸ガスレーザーや電気メスでいぼを焼き除去する。
利点:1回でとれる
欠点:麻酔が必要
3.外科的切除 メスでいぼを切り取り縫合する。
利点:1回でとれる
欠点:麻酔が必要、傷跡が残る

薬物療法

外用剤 イボ(外性器又は肛門周囲に限る)に1日1回、週3回、就寝前に塗布することで治療可能な外用剤(クリーム)

利点:薬物治療は自宅で治療できる他、瘢痕(傷跡)などを残す可能性がが少ない
治療に痛みを伴わない
欠点:完治まで時間がかかる
薬物の薬理作用の関係で、患部やその周辺に紅斑、びらん、表皮剥離などの皮膚障害が高い頻度であらわれる

クラミジア感染症

クラミジア・トラコマティスという病原体が性交渉を介して感染する病気です。
男性の場合は主に尿道炎を生じ、女性の場合は膣炎となります。

クラミジア感染症は症状が軽いため、
これを治療せずに放置すると
男性の場合は精巣上体炎、女性の場合は卵管炎を生じ、
不妊症の原因になったりしますのでご注意下さい。

診断は男性の場合従来は尿道に綿棒を挿入し、
粘膜をこする検査だったため、とても痛い検査でした。
最近は尿で検査ができるようになったため
痛みなく検査が可能になりました。
当院ではこの方法で検査をします。
痳病の可能性もある場合は同じ尿で、同時検査も可能です。

女性の場合は綿棒でおりものを採取し検査します。(あまり痛みはありません)
ただ淋菌のようにすぐに顕微鏡で検出できるのではありませんので、
検査結果が出るまで約7日間必要です。

治療について

来院時にはクラミジア感染症と診断できないため
治療はまず雑菌にもクラミジアにも効果のある抗生物質を処方します。
7日後にクラミジアと診断された場合はクラミジア専用の抗生物質を処方します。