• HOME
  • 院長ブログ
  • (Page 10)

院長ブログ

尿失禁を治療できる「インティマレーザー」を導入します。

すでにこのブログで書いたレーザーを用いて尿漏れの治療や膣の引き締めが可能なインティマレーザーを導入します。

フラクショナルレーザーによるスキンリジュビネーション(肌若返り)の技法を膣粘膜に応用した最新の治療です。
膣壁のコラーゲンを増加させ、引き締めます。
また尿道後面の膣壁を治療することで腹圧性尿失禁が改善します。

今までも、レーザーで膣粘膜を削ることで若返らせる方法がありましたが、
顔のように見た目が悪くなるダウンタイムはありませんが、出血やおりもの長く続くというダウンタイムがありました。

これに対しインティマレーザーは膣粘膜を蒸散させるのではなくスムースモードと呼ばれる250msecのノンアブレーティブなサーマルモードを使用し、痛みやダウンタイムの少ない治療を行えます。

入院不要!

ダウンタイムは3日間!
他の治療法と比べてかなり短いのも特徴のひとつ。

麻酔クリームで痛みはごく軽度

出産を予定されている方、閉経後の方も施術ができます。

持続期間は2年から2年半ですが、3年以上も持続する場合も。


この治療は膣全周を同時に照射できる専用のアプリケーターで膣引き締め(Vタイトニング)をダウンタイムなく治療が可能になり、さらに尿道後面用のアプリケーターの治療を追加することで尿漏れ治療(Uタイトニング)にも応用され、海外では大流行しています。

昨年のEADV(ヨーロッパ皮膚科・性病学会)でも先発のインティマレーザーに続いて
他のレーザーメーカーが参入してきて、多くの発表されていました。

ただ他社のレーザーの場合、尿失禁に関してはまだ症例が無く適応もない状況です。

先行するインティマレーザーは膣の引き締めだけではなく尿失禁に対しすでに世界中で1万例以上の治療が行われ、エビデンス(有効性の証拠)が積み上げられています。
この点が当院でこの機種の導入を決めた一番の理由です。

出産後の尿漏れの場合、手術ではさらに出産を予定している方には行えませんでしたが、
レーザー治療の場合は全く問題なく、治療可能です。

このため産後や加齢による尿漏れ、膣のゆるみを手術ではなく、
手軽なレーザー治療で解決できるインティマレーザーは日本でもブームになると思います。

  

インティマレーザーは、次のような方にお勧め。

 Vタイトニング(インティマレーズ:膣の引き締め)

★出産前でも膣のゆるみの気になる方
★産後の膣の変化にお悩みの方

★性生活の満足度をよりアップさせたい方

★骨盤臓器脱でお悩みの方

 Uタイトニング(インコンチレーズ:尿失禁治療)

★くしゃみや立ちあがった時の尿漏れが気になる方

また顔用のアプリケータでは口腔内の頬内側から照射することで、
顔のたるみを改善できる「スマイルリフト」という治療もできます。

通常のエルビウムヤグレーザー(当院にあるピクセル2940レーザー)は皮膚表面を蒸散させることで治療に用いますが、インティマレーザーはこのモードの他にスムースモードと呼ばれる250msecのノンアブレーティブ(蒸散させない)なサーマルモードがあります。

このサーマルモードにより膣粘膜を安全に照射することができるのですが、
スマイルリフトはこの特性を生かし
口腔内からSMAS筋膜を裏からのアプローチで引き締め、タルミを改善します。
このため従来のフラクショナルレーザーとは違って見た目のダウンタイムはありません。
 


その他、眼瞼結膜からのアプローチによる下眼瞼のタルミ治療、
いびきや睡眠時無呼吸症候群の治療にも応用されてます。


この膣以外の新しい治療法の研修を受けるために、

誠に申し訳ありませんが、
1月22日木曜日を臨時休診にして韓国に行ってきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。


1月27日に当院にインティマレーザーの納品が決定しました。
この治療にご興味のある方はお問い合わせ下さい。

投稿者 佐井泌尿器科・皮フ科クリニック | PermaLink

シアリス料金改定のお知らせ

シアリスの料金を改定します。

シアリス    10mg   1錠   1,800円 (従来は2,000円)

シアリス    20mg   1錠 2,500円 
(従来は3,000円)

ED治療薬価格についてはこちら

 

投稿者 佐井泌尿器科・皮フ科クリニック | PermaLink

グルタチオン点滴によるパーキンソン病治療

当院でも行っているグルタチオン点滴によるパーキンソン病治療について、
点滴療法研究会会長、柳澤 厚生先生のインタビュー記事が
今日の産経新聞の朝刊(全国版)に掲載されました。

こちらからご覧になれます。

記事

産経新聞HP

グルタチオン点滴によるパーキンソン病治療についてはこちら

投稿者 佐井泌尿器科・皮フ科クリニック | PermaLink

TBSテレビ「予約殺到!スゴ腕の専門外来SP5」

1月8日、19時よりTBS/毎日放送系で放映される
「予約殺到!スゴ腕の専門外来SP5」
という医療バラエティーでED1000が取り上げられることになりました。

順天堂大学、久末准教授(メンズヘルスクリニック東京兼務)による男性更年期 (LOH症候群)対処の一環として「EDの治療の最新マシン」として放映 されます。

よろしければ、是非ご覧下さい。

予約殺到!スゴ腕の専門外来SP5

名古屋 ED再生医療 佐井泌尿器科・皮フ科クリニック

投稿者 佐井泌尿器科・皮フ科クリニック | PermaLink

仕事始め

明けましておめでとうございます。

 

今日は佐井泌尿器科・皮フ科クリニックの仕事始めでした。

今年1年も地域の皆様の健康と美容に貢献できるように頑張りたいと思います。

よろしくお願いします。

名古屋 アンチエイジング 再生医療 佐井泌尿器科・皮フ科クリニック

投稿者 佐井泌尿器科・皮フ科クリニック | PermaLink

骨盤臓器脱にもレーザー治療

インコンチレーズで骨盤臓器脱も治療できるようです。

まず骨盤臓器脱とは、
女性の骨盤内臓器(膀胱、直腸、子宮)と腟壁の間の支持組織が脆弱になって伸びることにより、骨盤内臓器が腟壁から飛び出てくる状態をいいます。


膀胱瘤


子宮脱


直腸瘤

女性の骨盤底には骨盤底筋群といわれる膀胱、子宮、直腸を支える筋肉があります。この筋肉が出産や加齢によって障害され支持力を失うと膀胱や子宮、直腸が正常の位置よりも下に移動(垂れ下がる)します。
この状態をそれぞれ膀胱瘤、子宮脱、直腸瘤と呼び、これらを総称して骨盤臓器脱(性器脱)と呼びます。そのため膀胱瘤や子宮脱、直腸瘤はそれぞれ単独でおこることは少なく、程度の差はありますがそれぞれ同時に起きている場合がほとんどです。

通常、骨盤臓器脱の治療は手術になりますが、難しい手術ではありません。
従来の方法は緩んだ膣壁の縫縮(縫い縮める)です。これでも当面の修復はされるので、多くの婦人科医や泌尿器科医が手術を行っています。しかし問題となるのはこの病気は再発することが非常に多いということです。従来の方法では弱くなった組織を用いて骨盤底を再建するため再発が多いので、最近ではメッシュを用いた手術が行われています。

このメッシュを用いた骨盤臓器脱の手術は健康保険の適応になりますが、入院が必要です。 入院期間や費用は医療機関によってばらつきがあり、一般的に10日間の入院とした場合、費用は保険3割負担の方で16−20万円程度です。

約10日間の入院期間が必要なのは早期に自宅に戻ると、家事などで立ったり座ったりの動作を繰り返し過剰な腹圧がかり、メッシュが周囲の組織になじむ前にメッシュがずれてしまう可能性があるからです。

しかしメッシュの手術にも欠点があります。
メッシュは体にとって異物であり溶けずに体内に残っているため、メッシュの露出、感染、疼痛、泌尿器系の障害、再発、失禁といった問題が起こる場合があります。

今回インコンチレーズで骨盤臓器脱の膀胱瘤を治療した報告がありました。
インコンチレーズにより膣壁のタイトニング(引き締め)を生じ、骨盤臓器の下垂を改善します。

 左が治療前、右が治療後のイメージ図です。



28例の膀胱瘤(グレードⅡ〜Ⅳ)をインコンチレーズで2ヶ月に1回、2〜3回行った結果、治療後には0〜IIIにダウングレードできました。

内訳は治療前のグレードがⅣ 18%、III 39%、Ⅱ 43%だったのが
治療後にはグレードはIII 4%、Ⅱ 25%、Ⅰ 50%、0 21%となりました。

まだ1年以上の長期成績は出ていませんが、メッシュのような異物を入れず、切らずに治せるインコンチレーズは副作用のほとんどない身体に優しい治療です。
また運悪く再発しても身体に負担の少ない治療のため、繰り返し行えるのでこの点でも非常にメリットがあります。

名古屋 アンチエイジング 再生医療 佐井泌尿器科・皮フ科クリニック

投稿者 佐井泌尿器科・皮フ科クリニック | PermaLink

尿失禁治療レーザー「インコンチレーズ」

11月1日にインティマという腹圧性尿失禁を治療できるエルビウムヤグレーザーのモニター治療をしました。
インティマを製造しているFotona社は1964年創業の50年の歴史を持つレーザーメーカーです。
このエルビウムヤグレーザーを腹圧性尿失禁の治療に用いる場合を「インコンチレーズ」
膣弛緩症候群の治療に用いる場合は「インティマレーズ」という治療名になります。

インコンチネンスとは失禁のことで、尿失禁をレーザーで治すという意味で「インコンチレーズ」と名付けたようです。

この治療は麻酔なしでもできるのですが尿道に近い部分の膣は少し痛みを感じるので
外陰部と膣の入り口に麻酔クリームを20分塗ってから治療をします。

実際の治療は下記の動画をご覧下さい。

尿道口面の膣壁に直径7mmの円形にフラクショナルレーザーを照射します。

下記写真は90度方向に照射するプローブ。

さらにプローブを変えて膣全周に同様に照射します。
最後の尿道周囲にも同様に照射します。
この間約10分です。
非常に簡単な手技で、患者の負担もごく軽度です。

この治療は
海外では開始から3年がたち、10000例の成功例が蓄積されています。

今回、2例に行ったモニターの方も痛みはほとんどなく、苦痛はなかったようです。

通常1ヶ月ごとに2〜3回行うのですが、
1回でもある程度の効果が出るので
1ヶ月後が楽しみです。

業者の方からは2回目のデモの約束もしていただけたので
場合によっては再度デモを行う予定です。

2回目のデモが決まれば、このブログで再度無料モニターを募集しますので
お問い合わせ下さい。

投稿者 佐井泌尿器科・皮フ科クリニック | PermaLink

尿失禁レーザー無料モニター実施日

腹圧性尿失禁をレーザーで治療する無料モニターの募集をこのブログ
お知らせしましたが、実施日が決定しました。

2014年11月1日土曜日の14時からです。

現在2名の方の治療を予定していますが、あと2名ほどは治療が可能です。

ご希望の方はメールでお問い合わせ下さい。

名古屋 アンチエイジング 再生医療 佐井泌尿器科・皮フ科クリニック


投稿者 佐井泌尿器科・皮フ科クリニック | PermaLink

iTED(アイテッド)によるニキビ・ニキビ跡、瘢痕、若返り治療を開始しました。

お待たせしました。
iTED(アイテッド)によるニキビ・ニキビ跡、瘢痕、若返り治療を開始しました。

まず、iTEDの料金ですが、
当初考えていたもの(8万から10万円)よりもかなりお安く設定しました。

iTED 1回(税別)
顔全体 5万円
前額を除く顔 4万円
瘢痕治療(5X5cm) 1万円です。
この設定はアファームマルチプレックスと同じ設定です。

iTEDはマイクロプラズマRF、超音波で薬剤を圧入するインパクトなど従来とは全く異なった新しい原理の治療で、かつ1回での効果を実感できるフラクショナルな治療と考えれば
当初考えていた料金設定でも決して高くはありませんが、治療対象がニキビ・ニキビ跡の方が主と考えると料金が高額では気軽に治療を受けられません。
実際モニターを受けられた方も比較的若い方が多かったので、iTEDの恩恵をひとりでも多くの方に実感していただこうと思い、この料金にしました。

さらに導入記念キャンペーンとして
3回セット 10%OFF
 顔全体3回セット 150,000円のところ135,000円
5回セット 20%OFF
 顔全体5回セット 250,000円のところ200,000円
となり
また当院で何らかの治療を受けたことのある方はどちらもさらに10%OFFとなります。

※ どちらのセットも先着20名までとなりますので、ご希望の方はお早くお申し込み下さい。

iTEDについてはこちら

名古屋 ニキビ・ニキビ跡治療 佐井泌尿器科・皮フ科クリニック

名古屋 アンチエイジング 再生医療 佐井泌尿器科・皮フ科クリニック

投稿者 佐井泌尿器科・皮フ科クリニック | PermaLink

日本美容外科学会「尿失禁レーザー治療」

先週の火曜日、9月2日に診療が終わってから東京に行き
翌日から開かれた日本美容外科学会に一日だけ参加して来ました。

会長は注入療法の権威、征矢野進一先生でした。

会長講演では講演とともに、ハンズオンを行われ
注入療法の極意を見せていただけて
非常に勉強になりました。

診療の関係でたった一日の参加でしたが、
得ることが多く今後の日常診療に役立てようと思います。

機械展示では以前より興味があった尿失禁のレーザーが展示されていて
いろいろ情報を収集してきました。

このインティマレーザーは当院にもあるピクセル2940レーザーと同じエルビウムヤグレーザーですが、これを経腟的に照射することで腹圧性尿失禁を改善します。

腹圧性尿失禁は女性に多く、加齢や出産により骨盤底筋(尿道括約筋を含む)が緩むことでくしゃみや咳などで尿が漏れてしまう病気です。

インティマレーザーは腟前壁にフラクショナルにエルビウムヤグレーザーを照射し
タイトニングとコラーゲンの再合成を生じ、膣前壁を補強することで尿道の可動性の亢進を正常化することで漏れを治します。

現在腹圧性尿失禁に対しては手術療法が第一に選択され、世界的にもっとも実施されているのがTVTスリング手術です。TVTは前膣壁の尿道の中間部分に相当する前膣壁を小切開してここから恥骨の裏側を経由して下腹部にポリプロピレンのテープを通し尿道をしっかりと支持することで尿漏れを防ぐという手術法です。
TVT手術の欠点は術中に膀胱へ傷がついていないかを膀胱鏡で確認する作業が必要であること、テープ引き上げの調節が微妙なため、最近はTOT手術が試みられています。
TOT手術は骨盤臓器脱のメッシュ手術と同様に、閉鎖孔に尿道をささえるテープを通しますので内視鏡操作が不要で術後の排尿困難のリスクもすくない利点があります。
ただどちらも麻酔をして膣壁に切開を加えるため通常入院が必要となります。

これに対しインティマレーザーは腟口に麻酔のゼリーを塗って
レーザーを照射するだけなので治療も15分と非常に侵襲の少ない簡単な治療です。

治療効果は2から2年半ですが、手術と違って異物を入れるわけではないので
漏れが再発した時に気軽にまた行うことができます。

さらに膣前壁だけではなく、全周に行えば膣の若返りをはかることができます。

インティマレーザーはこんな方にお勧めです。
 ★出産前でも膣のゆるみの気になる方
 ★産後の体の変化にお悩みの方
 ★くしゃみや立ちあがった時の尿漏れが気になる方
 ★性生活の満足度をよりアップさせたい方

今後ご希望の方を集めて当院でデモを行う予定です。
つきましては腹圧性尿失禁でお悩みで手術をためらっている方に
インティマレーザーををもちいた尿失禁治療を無料で行いたいと思います。

募集人数は4〜5名
当院でデモを行う日に来院できる方

興味のある方は下記からお問い合わせ下さい。
http://www.saiclinic.com/inquiry/

名古屋 アンチエイジング 再生医療 佐井泌尿器科・皮フ科クリニック

 

投稿者 佐井泌尿器科・皮フ科クリニック | PermaLink